
改装のお手伝い!? パート3
2007年12月23日
なんどとなくお星様になった追尾式のスポットライトですが、
一応形はできました。
快適に追尾してくれてます♪
追尾しているときは、かなり細かくセンサー飛ばしてるので負荷が心配です;;
というわけでもないのですが、最近スクリプト組む癖で、
結構ステート分けしてしまいます。
default
{
state_entry(){}
}
state active
{
}
state idle
{
}
こんなイメージですね。
スクリプト止めているつもりでも実は動いていて鯖に負担かけているのでは!?
ならステートで飛ばしちゃおうって安易な考えなんですが・・・
あとステートで使いまわししちゃったりもありですしね。
ユーザー関数と似た感覚です。
で、追尾スポットライトできて気になったのはビューアによる見え方の違い。

WindLightと通常のSL?で同じオブジェクト見たときも明らかに違いがわかります。
ちなみにスポットライトには0.05くらいGlowいれてます。
昼間であっても、

こればっかりは同じようにみせるは無理な気がします。
ちなみにボクはWindLightメインに切り替えてますよ
一応形はできました。
快適に追尾してくれてます♪
追尾しているときは、かなり細かくセンサー飛ばしてるので負荷が心配です;;
というわけでもないのですが、最近スクリプト組む癖で、
結構ステート分けしてしまいます。
default
{
state_entry(){}
}
state active
{
}
state idle
{
}
こんなイメージですね。
スクリプト止めているつもりでも実は動いていて鯖に負担かけているのでは!?
ならステートで飛ばしちゃおうって安易な考えなんですが・・・
あとステートで使いまわししちゃったりもありですしね。
ユーザー関数と似た感覚です。
で、追尾スポットライトできて気になったのはビューアによる見え方の違い。

WindLightと通常のSL?で同じオブジェクト見たときも明らかに違いがわかります。
ちなみにスポットライトには0.05くらいGlowいれてます。
昼間であっても、

こればっかりは同じようにみせるは無理な気がします。
ちなみにボクはWindLightメインに切り替えてますよ

Posted by Infini at
00:05
│Comments(2)