
最近してることなど。
2009年03月20日
あいかわらず、SLになかなかINしないインフィニットです、こんにちわ。
セカンドライフ内の近況どーなっているのか気にはなっているのですが、INしてないです。
というのもSL立ち上げて、SHADEとかフォトショとかデュアルモニターで作業してると不正落ちすることがあるからです。
最近は、SHADEいじってることが多いです。
CG遊びするなら、MAXとかMAYAとか使ってみたいっていうのは大いにあるのですが、遊びにしてはコストが高い(継続コストも)ので断念です。
セカンドライフユーザーは、おそらくブレンダーとかSHADE使っている人多いのかなとか思います。
ちなみにSHADE使っていて、視点変更がしずらいとか感じてるかたがいるかもしれないのですが、
・スペース押しのスクロールモード。
・スペース+SHIFT押しの回転モード。
使うとSLのモデリングと大差ない操作感のような気もします。

↑皺に悩まされる図
メタセコのフリー版も併用して遊んでいるのですが、遊んでいるだけでなかなか上達しませんorz
セカンドライフ内の近況どーなっているのか気にはなっているのですが、INしてないです。
というのもSL立ち上げて、SHADEとかフォトショとかデュアルモニターで作業してると不正落ちすることがあるからです。
最近は、SHADEいじってることが多いです。
CG遊びするなら、MAXとかMAYAとか使ってみたいっていうのは大いにあるのですが、遊びにしてはコストが高い(継続コストも)ので断念です。
セカンドライフユーザーは、おそらくブレンダーとかSHADE使っている人多いのかなとか思います。
ちなみにSHADE使っていて、視点変更がしずらいとか感じてるかたがいるかもしれないのですが、
・スペース押しのスクロールモード。
・スペース+SHIFT押しの回転モード。
使うとSLのモデリングと大差ない操作感のような気もします。
↑皺に悩まされる図
メタセコのフリー版も併用して遊んでいるのですが、遊んでいるだけでなかなか上達しませんorz
近況報告など。
2009年03月01日
紆余曲折しながら過ごしおりますが、ここを覗いてくださってる方々、ご無沙汰しておりますm(__)m
SLは1か月に2回ぐらいログインしておりますが、即落ちしていたりします。
しばらく見ない間に新しいメタバースのサービスがはじまりそうですね。
Blue Mars
ttp://www.avatar-reality.com/
SHADE10.5が今月6日に発売になるようですが、COLLADAフォーマット出力に対応したことで、Shadeで作成した3DCGをBlue Marsで表示できるようになったそうです。
ちょっとモデリングして、SHADEでレンダリングしてみました。
綺麗ですね^^

もう少し放浪して色々な知識をつけてSLに戻ってくる予定です。
たまにフラっとINすることもあると思いますので、生暖かく迎えてやってくださいm(__)m
SLは1か月に2回ぐらいログインしておりますが、即落ちしていたりします。
しばらく見ない間に新しいメタバースのサービスがはじまりそうですね。
Blue Mars
ttp://www.avatar-reality.com/
SHADE10.5が今月6日に発売になるようですが、COLLADAフォーマット出力に対応したことで、Shadeで作成した3DCGをBlue Marsで表示できるようになったそうです。
ちょっとモデリングして、SHADEでレンダリングしてみました。
綺麗ですね^^

もう少し放浪して色々な知識をつけてSLに戻ってくる予定です。
たまにフラっとINすることもあると思いますので、生暖かく迎えてやってくださいm(__)m