<%Site_name_short%> > HOME > その他

  

Posted by at

生存証明

2010年12月19日

仕事にかまけて遊びを放置してたら、
あっというまに半年不在をやってしまった・・・・

いまさらながら
SLビューアー2をいれてみました(汗





なんか着用しているモノが乱れている気がしますが、キニシナイ!



うーん、まず何をしようかなって思ったとき、
家賃滞納してたわ・・・・・
でも大家さんおらんなぁ。

  


Posted by Infini at 15:29Comments(1)その他

ついでながらYOUTBE動画をソラマメのサイドバーに。

2010年05月19日

なんとなくこのブログのサイドバーいじってたので、
ついでにUP。

表示させたいYOUTUBE動画の埋め込みコードをコピー。
  ↓
ソラマメログイン。
  ↓
ブログ環境設定
  ↓
カスタムプラグインの空いているとこにペースト。
  ↓
縦横比の書き換え(ボクは3分の1にしてみた)
  ↓
サイドバーの項目で、保存したカスタムプラグインを配置、保存。


あー、一応著作関係には気をつけてねっと付け足してみる・・・


動画撮影用にカメラ制御スクリプト集とか作ってみるかな・・・・でも眠い気もする・・・  


Posted by Infini at 17:15Comments(0)その他

いまさらながらツィッターをソラマメのサイドバーに。

2010年05月19日

本日、twitter登録してみました。

ついでということで、このブログに表示をさせてみました。

http://twitter.com/badges
  ↓
その他
  ↓
HTML版選択
  ↓
コードが表示されるのでコピー
  ↓
ソラマメにログイン
  ↓
ブログ環境設定
  ↓
カスタムプラグインの空いているとこにペーストして保存
  ↓
サイドバーの項目で、保存したカスタムプラグインを配置、保存。

うんうん、簡単♪

これで表示できるのですが、標準だとTwitter Updateとでるので、

適度に書き換えてみる。


  


Posted by Infini at 16:36Comments(0)その他

再出発???

2010年04月08日

諸事情で懲りもせずに土地を借りてみました。



自分から半年間貸してください!っと条件付きで申し込んでみた。
期間を区切ることで、その間に活動しますよって自分へ覚悟を迫った感じですかねface07

家を造る気力とスキルがなかったので建て売りを購入!?
しかし、中がガラガラで非常に寂しいです;;


あまりにも寂しいので昔作ったオブジェクトを置いてみた・・;



何やるかも考えてないので、とりあえず相手してくれる???用のスクリプトでも考えてみるかな(爆




  


Posted by Infini at 01:09Comments(0)その他

opensim

2010年04月05日

生存証明的にエントリーしてみます。

近況報告としては、
ちょいっとリアルで激動の時代がありまして、落ち着いては見たものの以前より多忙になってしまいました;;


ネット的にはSLとopensim交互に手を出している状態です。
他の環境で遊ぶこともあるのですが、
自由度が高くて、すぐ形になるSL(opensimも含めた)は楽しいです。

前回のエントリーで構築した自分SIMですが、見事に手がついてないです(汗



4SIM構成で、なんとなく島は作ってみました。
ラフを描いてみて、それを見ながらイメージを整えていくみたいな流れで作っていますが、何年かかることやらみたいな怖さがあります。



一方、そろそろSL本島のほうも、活動してみようかなっとか思ったり、思わなかったり・・・・

  


Posted by Infini at 01:26Comments(0)その他

0.6.8

2009年12月31日

諸事情でOSの入れ替えを行ったので、opensim0.6.8を試してみました。

ビューアー XP→Win7
サーバー ubuntu9.4→9.10




(左がopensim,右がSL)

opensimは、ほぼなにもない状態なので、2010年は少しつくりこめればいいかなーって思います。

  


Posted by Infini at 23:52Comments(0)その他

SLで撮影してイラストを描いてみる。

2009年11月14日

すっかり更新忘れていたインフィです、こんばんわface03

セカンドライフもご無沙汰になっているのですが、
最近というか今日やってみたことは、
セカンドライフ内で撮影したアバターを下絵にイラストに挑戦してみました。

(ちなみにボクはイラスト素人さんでし。)

まずはSL内で撮影します。


つぎにざっくりトレースしていきます。(一部妄想力もいれますw)




描き込んでいく。




仕上げていく。





キャラ絵って、ポーズをとっている身体のバランスが難しくて、素人さんにはなかなか描けないのですが、人体モデリングデータを使えば、あら簡単っていうでSL利用してみました。

実際には、POSERとかQVアバターだっけな?などの人体アニメーションソフトで撮影して利用でもいけるので、SLのメリットっていう訳ではないのですが・・・




そして最近興味があるのが、〝拡張世界〟!
(AR系FLASH)
一年くらい時代遅れな気がするのですが、ちょっとしばらくこのあたり弄くりたいかなって思ってます。





わーい、〝はちゅね〟たんがうちにやってきました(爆

ttp://gihyo.jp/design/feature/01/flartoolkit (←参照記事)  


Posted by Infini at 01:14Comments(0)その他

サマーウォーズ ごっこ その4

2009年08月26日

直接セカンドライフとは関係ないですが、




暇つぶしに、
いまさらながら、IPOD風のうんぬんかんぬんを真似て作ってみました (;゜ロ゜)

さくっとできましたが、かなり歪んでますorz



そのうちSLと関わりでるかもしれませんが、でないかもしれません。
ちょっと考えていることはあるのですが、実現するかどうか・・・  


Posted by Infini at 01:15Comments(0)その他

サマーウォーズ ごっこ その3

2009年08月21日

知ってる人は反応してください。




前回の続き。


  


Posted by Infini at 19:10Comments(0)その他

サマーウォーズ ごっこ その2

2009年08月17日

昨日に引き続き、コスプレ(-_-;)








なんかここまで作ってきたら、それらしいアクションとかさせたいですね。

アニメとスクリプト仕込むかなー・・・


明日明後日は朝から晩まで予定詰まってるし、週末も休めそうもないので、ちょっと間空きそうな悪寒ですface07  


Posted by Infini at 01:59Comments(2)その他

サマーウォーズ ごっこ

2009年08月15日

映画“サマウォーズ”観てきました。

監督の細田氏は、mixiとWIIホームとセカンドライフに影響されて映画を作ったらしいです。





影響されて、コスプレしてみました(爆





もいっちょちがう角度から、





元気があれば、靴も作ります。
気合いがあれば、全身作ります。
気が向いたら、それらしいスクリプト作ります。



スクリプトと言えば、LSL Convention2009があるようなのですが、
説明会の通知もらっては、その後日にINするというアクトの悪さでいまだ説明会に参加できずにいたりしますorz

これは面白いかなっていうアルゴはできてるので、なんとなく参加したいなっと思いつつ、アプリ作りの勉強とか諸々に追われていたりします(-_-;)  


Posted by Infini at 23:58Comments(0)その他

Tome Of Infinity

2009年07月03日

Tome Of Infinity。
無限の書。

はるか彼方の世界を旅したInfinite Kurkaが見聞した事柄を記した書。





本の中身はほとんど白紙でありつつも、文字が走る様を垣間見ることもできる。









久しぶりにLSL書いてみました、今回は紹介していないですが、ちょっとした魔法?が込められてます。
過去に自作したスクリプトを参照しながら書いたのですが、自分の書く癖みたいなものが見て取れて懐かしい気分になりました。

いま違う環境で、アプリ作成にチャレンジしているのですが、定期的に無限の書を書き記していきたいかなって思ったりします(爆  


Posted by Infini at 23:30Comments(0)その他

ブレンダーとシェード

2009年06月13日

SLのスカルプ作成において、BLENDERとSHADE。
これからどっちを使うかという問いがあるならば、多くの方がブレンダーを薦めるでしょう。


ここで、Blender2.48aのシュリンクラップ機能を用いたスカルプ作成を書き留めておきます。
(YOUTUBE動画を参照して別の自分のブログで書いたものを参照にしてます。)
勘違いされてほしくないこととして、
シュリンクラップを使ったスカルプ作成は方法のひとつであり、最善ではありません。

参照動画
Second Life Blender Shrinkwrap Sculpty Tutorial
ttp://www.youtube.com/watch?gl=HK&hl=zh-TW&v=NBWNXe4TxH0

専用のスクリプトをいれるので、
BlenderをZIPで落として、解凍し、
blender-2.48a-windows → blender → scriptsのフォルダの中に、
domino氏が作成されたスクリプトを下記URLからDLして、スクリプトファイル一式を保存します。
ttp://dominodesigns.info/second_life/blender_scripts.html

ビデオの中でメタボールから形状つくっているのですが、
スペースキー→add →META →META BALL
META BALLを右クリで選択して、ALT+Dでリンクコピー。
これの繰り返しで形状つくってます。

ある程度、形ができたら、Object→ConvertObjectType→Mesh(keep Original)を選択。

Meshオブジェクトに名前をつけておく。



add → mesh → sculpt Mesh
できたSculpt Meshをチョーでかくして、Meshオブジェクトを覆わせる。

Modifiers→ Add Modifier → Shrinkwrap

ShrinkwrapにMeshオブジェクトと同じ名前をつける。



すると包まれるので、
Offsetの数値をあげる。

Render → Bake SecondLife Sculpties

ウィンドウをSplitして、片面をUV表示する。







という方法を載せときながら、
個人的には実はSHADEでスカルプ作ることが多かったりします。

理由の一つに筆でイラストが描けない人だからかもしれません。

イラストレーターで絵を起こし、SHADEでテンプレにして自由曲線でモデリングする。
ベジェ曲線をどちらも使うので作業がスムーズに進む気がします。(ブレンダーが慣れてないだけかもしれませんが・・)


  


Posted by Infini at 23:05Comments(0)その他

SECONDLIFEをOPENSIM使って複数ビューア作業

2009年06月11日

久しぶりにセカンドライフでモノ作り楽しんでます。

そこでこんな作業環境で作ってみようかなと思います。
(WIN環境です。)
パソコンに充分な性能があるのが大前提です。


まずはOPENSIMをビルドします。
ttp://opensimulator.org/wiki/Download
ここからバイナリファイル落とします。
いまは非常に便利でインストーラーが用意されています、大感謝!


インストールが終わったら、スタート→すべてのプログラムからOPENSIM立ち上げできます。
(最初の設定はよくわからなければ全部エンターでw もしくはググっていろいろな方の記事を参考にされるといいです。ここでは省略します。)


ショートカット作成しときます。
この記事みられるかたはセカンドライフビューアーインストール済みだと思うので、
セカンドライフのショートカットを複製して、
プロパティで、
C:\Program Files\SecondLife\SecondLife.exe" -loginuri http://127.0.0.1:9000
で作っときます。
(セカンドライフのインストール先が違う場所にインストールしてある場合は、適宜に変更してください。)


次に、セカンドライフのショートカット、OPENSIMのショートカットのプロパティの末尾に、
-multiple
を追加します。
(これは複数ビューア立ち上げ可能にするための作業です。)





そして、OPENSIM立ち上げてIN、
そしてセカンドライフにINすると、




あ、ちなみにボクはデュアルモニター利用です。

OPENSIMを使って複数ビューア作業する理由は、

L$節約してアップするデータのテスト。
SLで作ってあるLSLのコードをコピペできる(はず)。
モノを放置しても迷惑にならない!(OPENSIMのほうね)




追記
最近、SLホームレスになりました。
サンドボックスを漂っています。
  


Posted by Infini at 12:26Comments(0)その他

お知らせ

2009年06月06日

諸事情により日本橋SIMにおいてあった店舗を閉鎖しました。







最近は、あいかわらず上達しない癖に色々ツール弄んでいます。








上達しないのは愛が足りないということらしいですTT
浮気性なのでorz  


Posted by Infini at 16:17Comments(0)その他

最近していることなど。

2009年04月23日

OpenSimをubuntuでビルドされている方の記事をちらほら見かけたので、自分も構築してみました。

商売ということを考えずにSL遊ぶ人には聖地かもしれません。








検索すると日本語で解説してあるページが結構みつかります。
助かりましたm(__)m  


Posted by Infini at 21:23Comments(0)その他

最近してることなど。

2009年03月20日

あいかわらず、SLになかなかINしないインフィニットです、こんにちわ。


セカンドライフ内の近況どーなっているのか気にはなっているのですが、INしてないです。
というのもSL立ち上げて、SHADEとかフォトショとかデュアルモニターで作業してると不正落ちすることがあるからです。



最近は、SHADEいじってることが多いです。
CG遊びするなら、MAXとかMAYAとか使ってみたいっていうのは大いにあるのですが、遊びにしてはコストが高い(継続コストも)ので断念です。

セカンドライフユーザーは、おそらくブレンダーとかSHADE使っている人多いのかなとか思います。

ちなみにSHADE使っていて、視点変更がしずらいとか感じてるかたがいるかもしれないのですが、
・スペース押しのスクロールモード。
・スペース+SHIFT押しの回転モード。
使うとSLのモデリングと大差ない操作感のような気もします。



↑皺に悩まされる図

メタセコのフリー版も併用して遊んでいるのですが、遊んでいるだけでなかなか上達しませんorz  


Posted by Infini at 17:08Comments(0)その他

近況報告など。

2009年03月01日

紆余曲折しながら過ごしおりますが、ここを覗いてくださってる方々、ご無沙汰しておりますm(__)m


SLは1か月に2回ぐらいログインしておりますが、即落ちしていたりします。

しばらく見ない間に新しいメタバースのサービスがはじまりそうですね。
Blue Mars
ttp://www.avatar-reality.com/

SHADE10.5が今月6日に発売になるようですが、COLLADAフォーマット出力に対応したことで、Shadeで作成した3DCGをBlue Marsで表示できるようになったそうです。

ちょっとモデリングして、SHADEでレンダリングしてみました。
綺麗ですね^^



もう少し放浪して色々な知識をつけてSLに戻ってくる予定です。
たまにフラっとINすることもあると思いますので、生暖かく迎えてやってくださいm(__)m





  


Posted by Infini at 02:13Comments(0)その他

近況報告とお休みのお知らせ

2008年11月01日

ちょっと中途半端ですが、不定期ログインと不定期更新になるご報告です。

  


Posted by Infini at 22:34Comments(0)その他

引越しの後には・・・

2008年06月30日

ちっちゃい椅子(==;





諸事情で三宮SIM内でのお引越しです。
今日撤去しなきゃで忘れてたので昼休みにあわててINicon10
綺麗にしましたさ!




掃除の後に6プリム?



それがちっちゃい椅子だったわけです。  


Posted by Infini at 12:19Comments(0)その他